| ●2001/11/24 賀曽利隆”第3回焚き火フォーラム” | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      | 世界をまたにかける「賀曽利隆」氏と焚き火を囲んで、氏の数々の冒険旅行の裏話を聞きながら、みんなで交友を深めようって企画!! 
 
 詳しい模様は”賀曽利隆ONLINE”を見てね!!
 | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      | 
        
          
            | 焚き火フォーラムと言えば、よく乾いた薪を、山のように満載してXRを載せたトレーラーをデリカで引いて参加するスタイルが、完全に定着したウィリー祐一。(笑) 
 もちろん寝るのは車の中。
 
 
 写真提供:びんぼっちゃま
 |  |  | 
    
      |  | 
    
      | 
        
          
            |  | 今年の会場は「道志の森オートキャンプ場」 キャンプ場内は本当に広く、敷地の中に綺麗な渓流が流れる、焚き火フォーラムには絶好のロケーション!(笑)
 
 薪を求めて、賀曽利さんがうろついています。(笑)
 |  | 
    
      |  | 
    
      | 
        
          
            | 昨晩レイコさんちで友達になった、 
 
  『地球を一周!オフロードひとり旅』 
 で有名な荒木利行さん!
 
 焚き火フォーラムでは講演に合わせてサイン付きの自書を販売中!
 |  |  | 
    
      |  | 
    
      | 
        
          
            |  | 焚き火と言えば、薪を集めることから始まります。山の中から、みんなで力を合わせてマキ拾い |  | 
    
      |  | 
    
      | 
        
          
            | 焚き火にも点火され、続々とテントから集まってくる参加者たち。 なんと今回は100名以上の参加者であふれていました!!
 すごい!
 |  |  | 
    
      |  | 
    
      | 
        
          
            |  | 賀曽利さんのスライド上映会が始まりました。 オーストラリアはキャニングストックルート走破の模様を、賀曽利節で講演中!!
 |  
            |  |  |  
            |  | 焚き火も大盛り上がりの中、福引き大会が行われたのですが、なんと俺が当たったのは満州さんが北朝鮮おみやげに買ってきたという超レア物の記念切手。 そう、こりゃ噂のテポドンでんがな!(笑)
 |  | 
    
      |  | 
    
      | 
        
          
            | 第1回にも遊びに来ていた、元ラリーライダー・現国際ラリードライバー福沢曜子さんも駆けつけてくれました。 第1回の時にもお会いしていたのですが、今回いっぱいお話をする機会があったので、よくよく聞いてみたら下記のプロフィールに有るとおり、こんなにすごいバイタリティーを持った人だったのです。
 
 思わず、お友達になっちゃいました!(笑)
 福沢さんは耳が聞こえないと言うハンデがありながら、オーストラリアンサファリを代表とする、数々のラリーに挑戦し続けるすごい方です。
 |  |  
            | 福沢曜子さんのプロフィール 
 1965年生まれ 青森市出身 A型
 92年からバイクレースを始め、多数のレースを経験
 94、95、97年オーストラリアンサファリに二輪部門に参加
 98年から四輪ドライバーに転向し、同年8月アジアンラリー(マレーシア〜タイ)に参加して完走
 99年国内A級ライセンス取得。サーキットやダートラの実績を積んで国際C級ライセンスを取得
 2000年8月オーストラリアンサファリに三菱パジェロイオで挑戦して完走を果たす
 
 現在2003年のパリダカールラリーを目指して奮闘中!
 |  | 
    
      |  | 
    
      | 
        
          
            |  | で、焚き火フォーラムと言えば、早朝の渓流浴です(笑) 日本渓流浴友の会・会長のワニさんを先頭に、賀曽利さんを含め、氷点下の気温の中、水温5度くらい?の渓流に挑む者たち............(笑)
 
 この時私は寝ていたのですが、何と表現すればよいのか解らない”絶叫”が、キャンプ場全体に響き渡り、あまりの騒々しさに俺も起きてしまいました!(笑)
 
 ま、もちろん、なんで叫び声が聞こえるのかは、すぐに理解出来ましたけどね!(笑)
 |  | 
    
      |  | 
    
      | 
        
          
            | 今年も”モンハマ”さんが茹でてくれた”讃岐うどん”を食すことが出来ました!! 
 凍えるような寒さの中で食べる”うどん”は、マジでうまいです!!
 |  |  | 
    
      |  | 
    
      | 
        
          
            |  | キャンプ場を後にし、賀曽利さんとその他数名の有志で、道志の湯まで、温泉に入りに行きましたが、あとから来るわ!来るわ!!温泉の駐車場は、あっというまにバイクに占領されてしまいました!! 
 また来年が楽しみです!
 
 
 写真提供:サーティナイン(+α)のいまさん
 |  | 
    
      |  |