ウィリー祐一の ”ガレージへようこそ!”
俺のガレージと、使っている工具類についてまとめてみました。
Q1: <中略> そんでもって、工具を買おうと思い、近くの日曜大工店みたいなとこに行ってみたんですけれども、思ったよりも種類があるんですね・・・これには少しおどろきました。そんでまたまた質問なんですが、うちにレンチなどの類がないもんで、セットのものを買うべきか、とりあえず、プラグの状況を見てみたいので、プラグレンチとスパナもしくはめがねレンチですか?それらをそろえた方がいいのでしょうか?あと、メーカーにこだわった方がいいかなんかも教えてください。なん度も質問すいません。 |
|||||
日曜大工店に置いてある、ボックスレンチ??ピースセット、2980円!なんてのは、絶対に買ってはいけない工具だね!たしかに一家に1セット非常用として備えて置くには利用価値があるかもしれないけど、まさに使い捨て!!何回か使っているうちにすぐになめてしまいます。 こだわらなければ国産でもリーズナブルな物も出ていますが、質実剛健を考えるなら「KTC」とか「TONE」あたりを買っておけば問題ないと考えます。 工具を買うときに考えるべき事は「この先バイクに限らず、機械いじりを”趣味”とするか?」です。一時的にチョットだけというので有れば、車載工具に毛の生えた程度ですましておくべきで、そうではなく、「長く工具とつきあいたい」というのであれば、無駄な出費を抑えるためにも自分の利用方法を考えて、まずは一流の工具で基本セットを組むべきでしょうね。その後必要に応じて一つ一つ買い足していけば、自分で納得できる工具セットが出来上がるはずです。 てなわけで、おすすめの工具とかの話は、自宅に帰ってからまた詳しくレポートしますので、楽しみにしていてください。 追記:俺も工具を集めだしたのは中学生の頃......今では俺のガレージには、自分で納得できる!?工具セットがそろっていますが、それ以外にかなり無駄に買ってしまって、ガレージの奥にしまってある工具もけっこうあるんです(笑) |
|||||
さて本題の工具について....... | |||||
基本工具セットってどの程度までそろえれば良いのか?よくプロショップで3段重ねの工具箱に入った10万円近くするセット等も販売していますが、整備士になるわけではないので必要な物だけあればいいわけです。 で、何が最低限必要かと言えば、いわゆるネジを回す”ドライバー”、そしてボルトナットを回すためには、”スパナ”とか、”眼鏡レンチ”、それに”ソケットレンチ”等でしょうか、あと最近のバイクによく使われている”アレンボルト”=”六角穴付ボルト”を回すための”六角レンチ”も欲しいかな。てなわけで、基本セットとしてはこの程度の種類で、必要な本数をそろえましょう。以下オススメのメーカーなど.....輸入品と国産品と両方書いておきますね。 1.ドライバー(サイズで3種類、プラスなら1番・2番・3番)3本程度 なんと言ってもドライバーと言えば、スイスの”PB”ピービーでしょう。これ以外は思いつきません。 国産でも”Vessel”ベッセル等が良い物を作っていますが、電工用のものが多く出回っているので買うときには自動車整備用であるかを確認しましょう。値段は双方それほど変わりません。 2.コンビネーションレンチ(8・10・12・13・14・17・19mm)7本程度 スパナだとネジの頭をなめやすいし、メガネだと首振り角度の種類が多すぎて迷うし....ってわけで、最初にそろえるにはコンビネーションレンチ(片口がメガネ、もう片口が同サイズのスパナになっている)が良いでしょう。 ただ、この手の製品を製作しているメーカーは、本当に星の数ほど有るし値段もピンキリなので、オススメと言っても...... ま、有名どころでは何と言ってもアメリカの”Snap-on”スナップオンでしょう。永久保証付きで、加工精度の高さ・仕上げの良さ・値段の高さから工具の芸術品とさえ言われています。俺の工具箱にも何種類か入っています。 質実剛健で選ぶのならドイツの”Stahwille”スタビレー、日本でも手に入り安い製品です。国産品では”KTC”京都機械工具が代表選手です。仕上げの程度で値段も数種類有りますが、KTCの最高品は「nepros」ネプロスシリーズで、国内どこででも手に入るメーカーです。ちなみに私の基本セットになっているのはKTCのミラーツールシリーズです。 3.ソケットレンチ(差込角3/8インチ=9.5mmで、8・10・12・13・14・17・19mm)7個程度 これまたメーカー・種類ともに星の数ほど有りますが、最初にそろえるなら、差込角3/8インチ=9.5mmのショートタイプの12ポイントのタイプを選びましょう。上で紹介した”Snap-on”のフランクドライブが有名だが、このセットをそろえるだけで3万円以上になってしまう!てなわけで、”KTC”でも良いですし、国産の”Ko-Ken”コーケンはソケットレンチの専門メーカーで良い製品を安く手に入れることが出来ます。ちなみに俺は、KTCで差込角3/8インチのセット、 Snap-onで差込角1/4インチの2セットを持っています。 ラチェットハンドルは差込角さえ同じならどこのメーカーの製品でも使えますが、これもやはりメッキの厚い、一流品を選ぶのが一番です。でも高いんだよなぁ〜.....ですから、ハンドルもコーケンあたりの物が良いですね。 4.六角棒レンチ(1.5〜10mmまでの9本セット) これは1本ずつそろえるのではなくて、数本が1セットになった物を買います。まずスイスの”PB”ピービーのボールポイントのタイプが最初に買う物としては最適ですが、イタリアの”Beta”ベータからも特殊な物が出ています。 5.工具箱(チェストボックスとも言う) 工具を買ったはいいけど、入れる物がないでは話にならないので、工具箱も欲しいですね。最初は一つの箱のタイプもいいですし、DIYショップで安く売っているプラスチックタイプの工具箱も良いですけど、チョット凝るなら最低3つの引き出しが付いていて、上部に天版ボックスの付いたタイプがよいでしょう。俺も最初の頃は工具が増えて入り切らなくなるたびに、買い換えていたのでかなり無駄使いをしてしまいました(笑)。今はチェストタイプの物を使っています。 はてさて、工具と言ってもただネジを回すためだけではなくて、突き詰めていくと「所有感を満たす物」まで、本当に星の数ほど有るので迷ってしまいますが、ポイントを押さえてDIYショップで買うのではなくて、工具専門のプロショップで相談しながら揃えていく方が良いかもしれませんね。 ま、しかし、学生の身分ではいきなり数万円というのは無理だよなぁ〜!!参考までに上に述べた基本セットをほぼ同じ内容で格安で売ってくれるショップがバイク雑誌に載っていますので、参考にしてみてください。 3月1日発売の「BIKERS STATION」バイカーズステーションでも、工具の特集を組んでますよ。 工具のプロショップ:ショウワ 東京都目黒区目黒本町6-9-20 03-3792-7011 最後に、「バイクの整備って言っても、初心者なんだから、入門用の安いやつでいいや!」ってのは間違いです。整備に素人で有ればあるほど、高くて加工精度の良い歴史のあるメーカーの工具を使うべきなのです。安くて加工精度の悪い工具を使えば、ネジをなめてしまう機会も増えるでしょうし、精度が悪いばかりに間違った使い方をしても、許容してしまうからです。 良い工具というのは、整備している人間の技量を補ってくれるものですよ。 |
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
新しいガレージ建設計画勃発! | ||