XR650R買いました 投稿者:voo 投稿日:2001/08/09(Thu) 03:38 No.143 |
|
|
|
94年型のCRM250があるので、XR650R買っても 仕方ないと思っていましたが、ノーマルで180キロ出るのとの言葉で 思わず買っちゃいました。 まず驚いたのがイグニッションキーが無いではありませんか。 これがレーサーなのか。 そういえば、サーキットでライダーがポケットから鍵をおもむろに取り出す所は見たことないかも。 ニュートラルランプが無いではありませんか。 これがレーサーなのか。 エンジンかけたら、凄い爆音。 前を歩く歩行者が、振り向く振り向く。 少し、恥ずかしい。 物凄い振動。 90キロ辺りから振動が激しくなり120キロでさらに160キロで 耐え難い凄い振動、バックミラーが風圧で下向いて後ろが見えない。 高速道路は、80キロでのんびり走りますわ。
せっかく買ったのだから、普段のゲタにする為キャリア(24000円は高いって)を付け、42リットルのパニアケースを取り付けました。 レーサーでコンビニに行くのも全然苦になりません。
そうそうオイルレベルゲージ、頭にきたので切ってしまいました。
仕方ないので、竹串を突っ込んでオイルの量を見ています。 |
|
Re: XR650R買いました ひろあき - 2001/08/11(Sat) 21:20 No.147 |
|
|
|
|
俺は650Rをタンデム使用にして楽しく遊んでいます。 ウイリーマシーンでタンデムするとスーパーウイリーマシーンになってしまいますがこれもまた650の楽しさと思ってバシバシ遊んでます。 この前も東京都内の花火大会の帰りに大きな通りでタンデムウイリーをして走っていると横を走っていた車のおっちゃんが拍手をして笑顔で何か叫んでいましたが650の爆音でな〜んにも聞こえませんでした。 650を思う存分堪能して下さいね!
650がもうチョイで走行距離一万キロになりそうなひろあきでした! |
|
Re: XR650R買いました voo - 2001/08/12(Sun) 21:20 No.148 |
|
|
|
|
4ストは、エンジンの始動性が悪いとは聞いていましたが本当ですね。 昔、DR800に乗っていましたがこいつはセル付きでしたのでエンジン始動で悩む事はありませんでした。 セルの有り難さが良く分かりました。 その日、初めてエンジンを始動するのにキックを20回ぐらいしないと かかりません。 まず、チョークを時計でいうと9時の位置にしてスロットルに開けずに キックします。 5,6回キックしても反応すらしません。 そこで7時半の位置にしてキックすると一瞬ボボとエンジンがかかりそうになるのですがダメです。更に5,6回キックします。 こうなると、汗が出てきて頭に来てチョークを戻し6時の位置でキックしますがかかりません。 ほとほと疲れてチョークを7時半の位置にしてキックするとやっとエンジンが、かかる場合があります。 今の季節、エンジンをかけるだけで汗ダラダラ、息も絶え絶えです。 上手なエンジンのかけ方が分かりません。
XR650Rですが、エンジンのレッドゾーンは何回転からなのでしょうか? 例えば、1速なら何キロ、2速なら、3速なら何キロまで引っ張って いいのでしょうか? ダダダっと振動が凄いので、各ギアであまり引っ張らずすぐシフトアップしてしまいます。
久しぶりにCRM250に乗りました。 エンジン始動ですが、XR650用の親のカタキ、キックをついやって しまいます。 XR程、キックペダルが下まで降りないのでバキっと凄い音をさせてしまいます。 2ストはすぐエンジンがかかるので良いですね。 CRM250、やはりブン回すと速いわ。 XRと比べるとモーターのように吹ける吹ける。 XRのダッダッダッダも豪快で良いんですけど。 爆音で頭がクラクラする。 今日、耳栓買ってきたので明日試そうと思います。
|
|
Re: XR650R買いました ひろあき - 2001/08/13(Mon) 21:31 No.149 |
|
|
|
|
俺の650は昼間ならチョーク半分上げてアクセルをチョイ開けてキック一発でかかります(サイドスタンド使って) サイドスタンド使わないでも上手くいけば一発でOKです。 でも夜になると近所迷惑なのでアクセルを開けてのエンジン始動が出来ないのでチョークを全部上げてまずキック一発(まずかかりませんが反応あり) 次にチョークを半分の位置に戻しキック一発! いつもなら大体これでかかります。 それでも駄目ならアクセルをチョイ開けてしまいます(近所迷惑ですが・・・・) 650がエンジン始動困難な時のやり方はここの掲示板でかなり前に皆さんで書きこしあったんですがもうないかな? 650はエンジンの始動性が良いので真冬でも20回はキックしませんでしたよ。
650のレッドゾーンは俺には分りません。 音と振動で適当に自分なりに判断して走っています。 詳しいことは祐一さんお願いします♪
|
|
Re: XR650R買いました webmaster - 2001/08/14(Tue) 12:28 No.153 |
|
|
|
|
●voo殿 どもどもvoo殿、ようこそ”ウィリー祐一のやりたい放題!!”へ
うひぃ〜!!180キロ出るって言葉で買っちゃったんですか!ひぃ〜責任を感じてしまう!(笑)
またまた650仲間が増えたところで、今後ともウィリー祐一のやりたい放題をよろしく!
ま、650は乗り手に我慢を強いますが、それを補って余りあるキャラクターを持ってますから、是非是非650ライフを楽しんでしまいましょう!!
で、voo殿が書いていることは、全部俺のページの650レポートに載っています!
>イグニッションキーが無いではありませんか。
もちろん後から付けられますよ!町乗りのことを考えると、付けた方がよいかも知れませんね。でも、始動性のことを考えると、素人にはなかなかエンジンが掛けられないから、子供のいたずら対象にはならないかな!(笑)ま、キーを付けなくても、キルスイッチの回線を直列回路の別線で引っ張ってきて、タンク下の隠れた部分に安いプッシュ式のキルスイッチを付けるという手もありますよ。
●エンジンの始動性
あと、エンジン始動の件ですが、ずばりこの話題がこの掲示板でも盛り上がり、色々な方がヒントを書いてくれましたが、すでに消えてしまって参照不可能になってしまいました。
ってなわけで、過去ログページを更新しておきましたので、詳しくは下記アドレス、記事ナンバーNo.32のsubさんが立てたスレッドを見てください!
http://www6.shizuokanet.ne.jp/mitsuyo/yuichi/bbs_log02.htm
ま、いちよう一般的な方法も記述しておくと、これはXR乗りの伝統として受け継がれた方法で....(4stシングルならいっしょ)俺も毎回実践している失敗しないコールドスタートの方法です。
1.コックオン(ガレージでは常にオフにしている)
2.キーオフ(キルスイッチstop)
3.左手はデコンプレバーを一杯に引き、右手はアクセル全開位置でキープ
4.空キック(おもいっきりね)を5回程
5.圧縮上死点をほんの少し過ぎたところを出す。
キーoffで普通にゆっくりキックしていて踏みごたえが増大したところで、デコンプレバーを引き、
ほんのチョット、角度で言って10度〜20度程キックレバーを回転させると出ます。
※2000/11/11加筆訂正
5.排気行程の始まり付近(下死点)を出す。
キーoffで普通にゆっくりキックしていて踏みごたえが増大したところ(圧縮行程)で、
いったんキックアームを戻す。
デコンプレバーを5mm程引いたまま、ゆっくりとキックアームを降ろしていくと、カム
山が、排気側のプッシュアームに当たるのが指先に伝わってくる。
この位置を出せばここから先はバルブが開く排気・吸気行程なので、キックアームを降
ろすのに力はいらず、圧縮爆発行程までに十分クランク回転力を得られるので、簡単に
エンジンがかかる訳だ。
6.キックレバーを頂点にしっかり戻してキーオン(キルスイッチrun)
7.チョークレバーをハーフ位置に
8.アクセル1/8開度程度(ほんのチョット)で思いっきりキック1発!!
まず間違いなく、この動作を3回も繰り返せばかかるはずです。
で、●ひろあき殿が書いているように、サイドスタンドを使うとキックの時に全体重を掛けやすく、しかも600みたいにサイドスタンドのステーがフレームに直付けで、強度不足だったときと違って、650では別パーツでの取付で強度的にも十分ですので、安心してサイドスタンドが使えます。
実は俺も600の時には、エンジン始動の時の荷重に耐えられなくなった、サイドスタンドステー根元のフレームに溶接された部分が、ボコッと折れたことがありました!(笑)
あと、キックの仕方ですが、2スト経験者に多いのですが、ビックシングルのキックは”蹴る”のではなくて”踏み降ろす”感じでやってみてください。体を固定して膝の曲げ伸ばしを使ったキックを”蹴る”動作では、筋力に左右されます。ステップから飛び上がって、キック側の足を真っ直ぐに、膝は伸ばしたまま、全体重を足の裏に感じながら、”踏み降ろす”と、すんなりかかるはずですよ。
で、話はそれますが、上記方法でもエンジンがかからないケースが有ります、ごくまれに電気系のトラブルもあるようです。私の友人でも新車時のXR400Rの始動性の悪さに辟易して、相談を受けたのですが、プラグスパークが弱いように見えたので、販売店に相談させたところ、コイル関係を換え、それにプラスしてプラグコードをハイテンションコードに換えたら、始動性が良くなりました。
ま、滅多にないとは思うのですが.......
●650のレッドゾーン
これについては元々タコメーターが付いているバイクであっても、メーカーがテストデータに基づいて安全率を見込んで適当(笑)に付けている、あくまでも目安だと、俺は考えています(笑)。
バイク用エンジン一つとっても、5,000rpm/minしか回らないものも有れば、常用域が20,000rpm/minを越えるエンジンさえ存在しています。
仕様用途によってエンジン毎に、すでにメーカーで設計段階から性格付けされているので、乗り手が無理矢理回そうとしても、エンジンが嫌がるので(笑)、タコメーターなんて無くても体感的に解ると思いますよ!
voo殿が書いているように自分で”不快”と感じる回転数が、”自分のレットゾーン”なんだと思います。
ただ、少し気になったのは、
>ダダダっと振動が凄いので、
低回転域や中回転域でも、高負荷状態(例えばかなりの上り坂など)でアクセルを大きく開けると、いわゆるノッキングと言われる異常燃焼が起こり、voo殿が書かれたような表現の振動が出ることもあります。
こういう状態の時には、それにプラスして駆動系のバックラッシュも加わり、エンジンにも駆動系にも余りよいことはないので、覚えておくと良いかも知れませんね。
それでもやっぱり実際にデータが気になるのが人間です!(笑)
そんな時には下記ページを参照にしてみて下さい。ページ内容はスプロケットセッティングを実際の数字に表した物ですが、エンジン回転数とスピードとの関係を客観的な数字で出してあります。
スプロケットセッティング
http://www6.shizuokanet.ne.jp/mitsuyo/yuichi/bike/xr650r/xr650r_08.htm
ちなみに参考までに、一つだけデータを書いておきますと
●XR650R フロントスプロケ14丁 リアスプケット48丁 ノーマルタイヤ
※5速でのエンジン回転数と速度との関係
最大トルク発生回転数 5,500rpm/min = 113km/h
最大馬力発生回転数 6,750rpm/min = 139km/h
誰でも出せる160km/h付近 7,800rpm/min = 161km/h
8,000rpm/min = 165km/h
8,500rpm/min = 175km/h
9,000rpm/min = 186km/h
上記の数字はあくまで計算値ですが、あえてメーカーが付けるようなレッドゾーンを決めるとすると、8,000回転からレッドゾーンで、9,500回転ぐらいがトップエンドでしょうか....ま、あくまで、俺の想像です。
ま、よほど極悪ライダーでない限り(笑)、650のエンジンを壊すような回転数まで回せないとは思いますよ。
繰り返しますが、voo殿自身が不快と思う回転数が”レッドゾーン”だと思って間違いないです。
追記:とかなんとか書いといて、なかにはロータリーエンジン12Aみたいに、どこまでもモーターのように、しかもトルク変動が無く回ってしまい、リミッター外して調子に乗っているとアスペックシールを溶かしちゃうエンジンもあります(笑)。そうそう、某有名”XR掲示板”では、XR650Rにも電気的な回転リミッターが付いていると書いてありました。 |
|
Re: XR650R買いました webmaster - 2001/08/14(Tue) 12:32 No.155 |
|
|
|
|
そうそう、書き忘れましたが、俺自身がどれぐらい回しているかと言えば、ごく普通に走っている時は、6,000rpm/minぐらいのトルク的に一番美味しいところで、ガンガンに走っている時でもたぶん想像で7,000rpm/minぐらいまで、引っ張ってシフトアップしてるんじゃないかと.......... |
|
Re: XR650R買いました voo - 2001/08/15(Wed) 09:45 No.160 |
|
|
|
|
こんにちは
ひろあきさんの言われるように、チョーク半分上げてアクセルをチョイ開けてキックしたら 4回程でかかりました。 アクセルを開けるのは、厳禁かと思っていました。 今、走行距離1400なのでプラグを交換すればさらに始動性が上がるかもしれません。
ウィリー祐一さん、エンジンのかけ方参考になります。 精進したいと思います。 先日、大手バイクチェーン店でアシダム(バイク診断マシン)という機械でXR650R を見て貰いました。 すると、ナント、後輪出力がたったの32馬力しかありませんでした。 オフタイヤは、ロスが多いのでこんなもので、またこの機械は純粋なパワーチェックマシンでは ないので、測定馬力は参考程度と思って下さいと言われました。 そこで、他のオフバイクのデータを見せて貰ったら、XLR250(28馬力?)が14馬力、 KLX250(30馬力)が15馬力でした。 なんか皆、丁度半分の馬力しか出ていないので、この測定器はこうゆう物?と一応納得しました。 あと最高速度が160キロと診断されました。 これって、測定者がこれ以上回すとマズイと判断したのかな? スピードメーターの誤差が80Km/h所、76Km/hでした。
問題の爆音ですが、耳栓の効果は絶大で休憩時、耳鳴り、頭痛等無くなりました。 お尻が、かなり痛いのでモトクロッサーみたいにシートを平らにアンコを盛ってもらう 予定です。 何か、スポンジのハイテク素材が有るらしくちょっと期待しています。
|
|
Re: XR650R買いました webmaster - 2001/08/17(Fri) 17:45 No.165 |
|
|
|
|
しかし、測定馬力が32馬力というのもすごいですね!昔、知り合いのショップでは原付スクーターのセッティングのためにダイノマシーンに掛けたら、データ上1馬力ぐらいしか出なくて....(笑)なんて話もありますが。 最高速度が160キロですか......無負荷の状態でのパワーチェックで、XR650Rの振動と爆音にビビッて、テスターが最後まで回しきらなかったというのも有るでしょうが、現実問題としてメーター誤差から言えば、メーター読みで170km/h近辺ですから、まぁ納得出来る数字でしょうか。 ちなみに高速道路のトンネル内などでは、あまり危険を感じずにメーター分出せますよ。 あと、シートの素材ですが、それは「ソルボセイン」かな?いわゆる衝撃吸収材ですが、他にも低反発ウレタンってのも有りますよね。是非シート改良後のインプレッションも教えてください。 |
|