●四駆..最近は歳を取ったせいか、オフロードに行かないなぁ..
|
|
昭和63年式のハイラックス・サーフSSR−Lです。エンジンは2LTね。
ここはたしか、湯の奥林道の砂防ダム湖へ降りていったときの写真です。 |
ここはどこだっけなぁ......
忘れちゃった!? |
|
|
「渚ハイウェイ」です。
能登へ遊びに行ったときに、ついつい、ばしゃばしゃ、したくなり、そこら辺にいた、観光客のお兄ちゃんに撮ってもらいました。
あとで、洗車を念入りにしたことは、言うまでもない...... |
富士山へ、雪中行軍をしに行ったときのショットです。
新雪だと、ノーチェーンでも、結構なところまで行けますが、日の経った雪は、下の方が凍っているので、どうにもなりません。
というわけで、雪が降るたびに、遊びに行ってました。 |
|
|
これは名古屋市北部の、長良川です。
ここら辺の中州は、四駆で遊べる所がいっぱいあって、楽しかった覚えがあります。
でも、数年後には、死亡事故や、自然破壊が問題になって、進入禁止になってしまいました。 |
1994年に買った、デリカ・スペースギアの2800DITです。グレードはエクシード2ですか.....
見ての通り、遊牧民仕様となっております。
キャンプや、ジェットスキー、オフロードバイクのトラスポーターと、大活躍してます。 |
|
|
|
|
●2001年1月28日に大雪!!早速、富士山へ遊びに行ってきました!!
|
|
実は前日の1月27日に、長野県は乗鞍高原温泉スキー場へ遊びに出かけたのですが、富士宮市から30kmも進んでいない朝霧高原の山梨県との県境付近で、遭難しそうになり(マジ!場所によっては積雪1m以上!!)結局諦めて帰ってきたのですが、せっかくの積雪!!遊ばなきゃ損!損!!っと、翌日の日曜日BUGAの連中と一緒に、富士山へ遊びに行ったのでした。でも、実は今シーズンになってもう、3回目なんだよな、富士山へスノーアタックをしに出かけるのは(笑) |
|
|
|
|
俺のデリカはスタッドレスを履き、はまったときのためにキャンベルチェーンを持参していったのですが、昨日降ったばかりの雪で、積もった雪も非常に柔らかく、積雪30cmのところでも、それなりに進みます。 |
さて、これから雪遊び!!車の廻りは積雪50cmを越えています!! |
|
|
ここは、表富士スカイラインの登山区間との分岐地点です。五合目へ通じる登山区間は、ずいぶん前から通行止めですが、閉鎖しているバリケードや、道路標識からも、どれだけ雪が積もっているか解りますよね!!
静岡県自体は年間通じて非常に温暖で、雪が積もること自体非常に珍しいのですが、ここは富士山、下界とは違います。 |
場所は、上の写真と同じところです。車を脇に止めて様子見。そのうち誰かが、スケートを始めます(笑) |
|
|
上と同じ地点から、富士宮市へ降りる方向を撮影しています。 |
BUGAの呑み友達!!
|
|
|
前日とは、うってかわって、非常によい天気ですが、富士山上空は強い西風が吹き荒れ、富士山に積もった雪を、東側の御殿場の方へ吹き飛ばしていきます。 |
「かまくら」も作ってみました!ちょっと、本場より小振りですが、ちゃんと中に入れます!! |
|
|
|
|
上から6枚目の写真にあるトレーラーは、車検無しで使用していましたが、無車検トレーラーの取り締まりが厳しくなったということで、2000年の9月に車検対応のPWC用(ジェットスキー)トレーラーを購入。
ジェットスキーもバイクも、そして荷物も積めるような多用途に使えるように自分で大幅に改造しちゃいました!!
ジェットスキーはフロントセンターフレームに付けたボートウィンチで引っ張って、真ん中に2本見えるグレーのフェルトが貼ってあるレールの上に載せ、同時に進行方向右側にはミニバイク(Ez−9)、左側には荷物が積めるようにしてあります。
|
|
バイク単独なら、センターのステンレス製縞鋼板で出来たプレートの上に載せ、2台ならチョット白っぽく見えている両側から2枚目の鋼製足場板の所に載せて、前側に見えるT字形のタイヤ当てにフロントタイヤを当てるように積めば2台同時に積めます。
ナンバープレートの色でも解るように本来なら軽自動車枠なのですが、左側側を7センチ程、右側を15センチ程広げて天版を貼って積載量を増やしてあります。一番右側の板を一段上に上げて外側に出してあるのは、真ん中に載せたジェットスキーにEz−9が干渉しないようにするためです。
値段は車検を取って25万程でしょうか......
ちなみにオリジナルは下記に!オリジナルの見る影もありません(笑)
http://www.sorex-net.com/showroom/trailer_1.html |
|
|
やっぱり四駆は何処へでも行けて、最高です!
...... さぁ!!次行って見よ!! |